気になる漫画 めだかボックス
2009/06/15(月) 20:18:20 [日記]
最近、気になる漫画があるのです。
めだかボックス
週刊ジャンプの連載漫画の話をする気は無かったのですが・・・・・・
今週号のめだかボックスを見て、たまらず感想を書きました。
ツンデレのヒロインのデレのシーンの時・・・
きゃる~んっ
なんだ!! この擬音は!!
”きゃる~んっ” だと!?
擬音の使い方が、この作品は、なんだかクサイ!?
いや違う、古いんだ!!
昭和チックなイメージがある。
平成の時代には、新感覚すぎる!!
いまどき使わないような、擬音が実はちりばめられている。
いまどきの擬音って何だ?って脱線してしまいますが・・・
他にも
ぽきゅる
ぽきゅるってどんな時にでる擬音なんだ!?
もちろん、漫画を読んでいるので、私は、わかります。
しかし、いきなりぼきゅるだけ聞いてどんなシーンだかイメージできますか?
劇中のネタも古い(初代プリキュア、ダイの大冒険)
少年誌で女の子用のアニメのネタってのも、ちょっと冒険です。
私は、劇中でブリキュアのポーズだといわれてもわかりませんでした。
新作は、まず読まないですが、原作が、西尾 維新ということで、最初、読み始めました。
最近は、擬音とネタに注意しながら読んでいます。
この気持ちを擬音で例えると・・・・・・
あもっ!!
なんだか、気になって、来週もめだかボックスを見ていると思います。
スポンサーサイト